投稿

11月, 2014の投稿を表示しています

2014年11月の振り返り

はい、大田原マラソンの振り返りをきちんとすることなくグダグダ過ごしております。 本日は木曜から4連続で走って、11月が終わり。本日は20キロ行こうと思っていましたが、15キロで断念。右のハムストリングが調子悪いですね。フォームの問題よりは、軽い肉離れでも起こしているかもしれない。 今月の走行距離:351キロ 日程の関係でフルを2本走っているので、自然と走行距離は伸びます。まあしかし、結果につながっていないので、質を上げないといけないなと思います。 参加レース 11月3日:湘南国際マラソン ・フル 3時間6分41秒  大田原の前の30キロ走のつもりで参加。30キロ通過が2時間7分50秒とまずまずだが、それ以降が上手く走れず。暑かったせいもあるかと思います。ここで蓄積した疲労が上手く抜けなかったのが行けなかったか。 11月23日:大田原マラソン・フル 3時間21分39秒  まだ詳報を上げていませんが、今年は15キロくらいで脚が売り切れ。それ以降は完走することだけを考えて走りましたが、いろいろ考えさせられます。レース規模とか、大会運営とかは一般市民が参加できる大会の中では最高の物と思います。また来年も挑戦しよう。  私の走力では、かつ今年の調整では3週間前のフルマラソンの疲労が抜け切れていなかったようです。うーん、認めたくないですが、年齢からはやはり疲労が抜けにくくなっているようで、20代、30代の人たちの調整方法は必ずしも私には当てはまらないようですね。 まあ、これが実力でしょう。 今後のレース予定 12月7日   加須こいのぼりマラソン(ハーフ)・エントリー済み 12月23日 足立フレンドリーマラソン(ハーフ) ・エントリー済み 12月30日 ベジタブルマラソン in 熊谷(ハーフ) ・エントリー済み 1月11日   谷川真理マラソン(ハーフ) ・エントリー済み 1月25日   勝田全国マラソン(フル) ・エントリー済み 2月8日   東京・赤羽ハーフマラソン ・エントリー済み 2月22日   姫路城マラソン(フル) ・エントリー済み 3月8日  羽生さわやかマラソン(ハーフ) ・エントリー済み 3月22日    板橋City(フル) ・エントリー済み 4月5日  日立さくらロードレース(ハーフ)、行田市鉄剣マラソ

ああ、サッカニーの靴が・・・

今期、 サッカニーのA5 が最も走っていてしっくり来る靴でした。 数年前は日本での取り扱いが無く、手に入れるには、Amazonとか、Wiggle とか 海外の通販サイト を使うしかありませんでした(アメリカの Running Warehouse も靴を送ってくれるようです。しかし私は使ったことがありません)。 そのため日本の ABC Mart がサッカニーを扱ってくれるようになったことは大変喜ばしく、店舗やウェッブ・ストアで靴を買いました。店舗で実際に足を入れることができるのはサイズを確かめるの最低条件だと思うのです。 ところが ABC Mart、皆さんご存知のようにそこかしこに店舗があって、商品の回転が早い。売れ筋の商品は大量に陳列してあっても、日本で知名度の低いサッカニーの靴は早晩取扱量が減るのではないかと危惧していました。 A5は、本国ではモデルチェンジしてA6となっています。海外のブログなどを見ると良さそうな靴で、私も試してみたいのですが、待てど暮らせど ABC Mart のウェッブに登場することがない。業を煮やして海外の Amazon で買おうとするのですが、関税がかかるのか予め Deposit を結構な額を払う必要があり、円安のこともあって比較的廉価なはずのサッカニーの靴が2万円近くする。これに加えてサイズが合わないリスクを考えると到底手を出せる額ではありません。 そこで、ABC Mart にメールで問い合せました。A6の取り扱い予定はあるのかと。その日のうちに返事が返ってきましたが、その内容は半ば予想していた「 取り扱いの予定なし 」だそうです。残念ですが仕方がない。国内で売っている靴で、自分に合う靴を地道に探してゆくしか無さそうですね。

調子にのって、もう15キロ

まだ右脚ハムストリングの張りはあるけれども、今日も15キロ。そんなに早くないペースなので、無理なく走れる。 走っている途中のちょっとした脚、ないし膝の動かし方でハムストリングの負担が相当に軽くなるので、やはりフォームがおかしいのでしょう。推測では右足で地面を蹴ろうとする意識が強すぎるのでしょう。 さて、今日履いた靴は Adidas Adizero Japan Boost 2 (海外では Adios Boost 2)です。先日の シューズ試履会 で試して、履いてみようと思った靴。ただし定価が高いので、ネットで安い店を探したり、上野のジュエンで10%オフを駆使したりして手に入れてみました。 Adizero Japan 2 になった時に、ソールの固い、また復元力・剛性(ソールをしならせて、元に戻る力)がものすごく強い靴になって、私が苦手な靴になってしまいました。今、私が好きな靴は、ソールはやわらかめ、剛性はほどほど、靴底が分厚くなく、踵から爪先の落ち込みがあまりない靴です。 Japan Boost 2になって、もともとの靴のデザインなどは変わらないので、ソールの剛性は結構あり、つま先への落差も大きなままです。唯一、Boost 素材をつかっているので、ソールに柔らかさが感じられることが大きい点。それにいろいろな靴を履くことが、脚への刺激になると言われているので、全く毛色のちがう靴を履くことが大切と思っています。 とかなんとか言いながら、やっぱり私も、「世界記録を出した靴」(ゲブリセラシエが Adizero Japan で、最初の2時間4分切り、デニス・キメットがJapan Boost 2で2時間3分切り)を履いてみたい、というのが本音だったりして。

15キロほど走ってみる

廃人から、正確には仕事はきちんとやっているので、ランニング廃人から復活して今日は15キロほど走る。 まだ気になる右ハムストリングの張りがあるので無理せずに。うーん、ランニングフォームの問題だろうか。 今後やろうと思っていることは ・ シューズの探索 。お気に入りのサッカニーA5がもはや手に入らず、後継モデルのA6もまだ国内代理店のABCマートで取り扱いなし。なので今も2種類ほど新しい靴を試しつつあります。十分に履いたところで報告します。 ・ 体幹トレーニングの導入 。補助運動を全くやっていなかったので、壁を破るためには必要だと思いました。 まずはこんなところです。 もう少しで大田原のレポート書きます。まとめておかないと、前に進めないですしね。

大田原を振り返る前に、今後のレース予定

はや大田原マラソンから2日。 またもやうまく走れなかったショックから、日曜、月曜は廃人同然に過ごしておりました。ほとんど飲んでいなかったお酒も解禁。とはいへ、体重が激増しているのでもうやめます。 脚は、走っている最中から右脚のハムストリングの違和感があり、今日でもまだ気になります。あまり長引かずに治りそうですけれども。 走ろうかと思うのですが、今日も、明日も冷たい雨の予報で、完全にやる気が削がれている。そう遠くない木曜くらいからは徐々に走ろうと思います。 昨年も同様のことを書きましたが、やはり実力不足で前半に突っ込むと後半失速するレースをここ2年は何度も繰り返しています。全く学習機能がありません。これに耐えられる、脚を作ることが必要ですね。 さてそのために来年4月くらいまでの予定をたててしまいました。 12月7日   加須こいのぼりマラソン(ハーフ) 12月23日 足立フレンドリーマラソン(ハーフ) 12月30日 ベジタブルマラソン in 熊谷(ハーフ) 1月11日   谷川真理マラソン(ハーフ) 1月18日   千葉マリンマラソン・ハーフ (前後のレースを考えて回避) 1月25日   勝田全国マラソン(フル) 2月8日   東京・赤羽ハーフマラソン 2月22日   姫路城マラソン(フル) 3月8日  羽生さわやかマラソン(ハーフ) 3月22日    板橋City(フル) 4月5日  日立さくらロードレース(ハーフ)、行田市鉄剣マラソン(ハーフ)、もしくはなにわ淀川ハーフマラソン  どれも日帰り可能。行田市鉄剣マラソンは近くて良いかな。なにわ淀川はスタートが11時過ぎ。 4月19日   かすみがうらマラソン(フル) エントリーは12月3日から。 本格的な練習再開を12月16日くらいからを予定しています。あまり休みを入れないのですが、ヘナチョコランナーなので、休みを入れると走力が落ちるばかりで何も良いことがないのは経験済みなので。 ハーフマラソンを多く入れましたが、いつもは前日にあまり走らないものの、今回はその前日に長めに走ってセット練習にしようかと思います。何度フルマラソンを走っても後半にペースを維持できなくなるので、これを打破する必要があると考えています。

大田原マラソン 2014・速報 またもや・・・

見事に撃沈しました。 タイムは3時間21分20秒ほどなので昨年と全く変わらず。 ・3時間のペーサーについて行ったら見事なオーバーペースになった。 ・気温が10度の後半になる予想で、その格好ではずっと寒い思いをした。 ・風が吹き荒れて、しかもどの方向を走っても向かい風のように感じた。 ・体調管理の不始末。お腹の具合が良くない、風邪気味のように感じて服用した解熱剤のせいか体温がなかなか上がらない、前日までの食事が少なかったか後半にガス欠。 と原因をあげつらえばキリがないのですが、要は実力不足ですな。 今期の練習を見直して、今後の修正点を考えます。

今年の大田原は熱いのか

イメージ
はい、漢字間違いです。でも天気予報だと明日23日の大田原は気温が上がりそうです。 走るときの格好が軽装で良かったり、手がかじかむ心配はなさそうだけれども、暑そうですね。日差しには私は弱いので、その対策ができるようにしておかなくては。

大田原まであと2日

今日も早く走り過ぎないようにゆっくり走ることを心がける。10キロ。ペースはキロ5分ほどですかね。脚のバネが戻ってくればよいなあ、と思ったり、やっぱり右の足首が固い、ないし着地の動作がぎこちないのが右脚全体が張る原因なのだろうな、と思いながら走る。 ストレッチもやっていますが、今の足首には静的ストレッチよりも、動作を叩きこむのがよいのか、 こんな動画 を見つけました。裸足ランナーの高岡尚司さんのページで、階段の上りを利用して「踵を上手に落とす」動作の訓練にもなっています。 これをやると確かに私は右脚の動作がぎこちないことがわかります。そして動的ストレッチにもなるのか、右脚の調子も上向きのように思います。 話は変わってレース前の食事。経験を積んできて、前日に無理やり食べ物を詰め込むのは無理があるようなので、本日金曜の夜から米を解禁。ここ1週ほどは米を控えていました。とはいっても 食事を変えてから 、果物は結構食べているのですが。 本日朝の体重が59.8kg。明日、そしてレース当日の朝の体重がどのようになっているか注意深く見ながら食事をしていきます。 明日は6キロほど軽く走って最終調整終了。気が早く荷造りを今夜からはじめて、その確認をして明後日に備えることにしましょう。 それにしても天気予報の気温を見ると、2日ほど前の予報では大田原はレース中は10度台前半のはずが、今日になって見てみるとスタート時で10度を超えて昼には17度くらいの予想になっている。気温があまり上がらないのがよいのだけれども。

我慢する週

もう大田原マラソンまで1週を切っているどころか4日。 ここで練習を増やしても走力が上がるわけがないので、今週は走る距離を制限して疲労回復。 火曜日:ペースを上げないように10キロ。設定ペースがキロ5分だけれども、やはり4分50秒ほどにあがってしまう。 水曜日:刺激をいれるために3キロから5キロ。マラソンペースで良いはずが、皇居1周5キロを20分で行けるかどうか試すことに。最初、竹橋から半蔵門の登り区間でペースが上がらないが、三宅坂からの下りもあって、キロ3分40秒なんてペースで進んでぴったり20分。ダメージもないのでまあよしとしましょう。  大田原は都心から5度ほど気温が低く、おそらくスタートの午前10時の時点で気温は10度ほどの予想。丁度今朝走った時間が都心で10度ほどでしたので、少々寒いのですが、ランシャツランパンで今朝は走りました。  この気温ではやはり手袋が必要ですね。 練習の期間は、日曜がフルのレースなら、木曜15キロ、金曜10キロ、土曜6キロで調整するのですが、今回はさらに距離を落として木曜10キロ、金曜10キロ、土曜6キロの予定。 体重を59キロまで絞りたいのですが、なかなか最後の1キロが落ちない。栄養も取る必要があるのですが、走る距離を落としているので体重が減らないのが難しいところですね。 さて、どんな仕上がりになるか。

SOCIAL MARATHON in 湘南国際マラソン

先日の湘南国際マラソンを走る前日、大会の案内チラシを見ていたら、この「SOCIAL MARATHON」をやっていることに気が付きました。 今年の東京マラソンでもありました。登録しておくと、リアルタイムで途中の通過タイムを Facebook などに自動投稿してくれる仕組み。 湘南国際ではそのタイムアップデートに加えて、30キロ地点で横からのランニングフォームの自動撮影をしてくれる。 この30キロ地点という設定、絶妙だと思います。ランナーがバラけていて撮影しやすいポイントである、という制約もあるでしょうが、丁度疲れが出始める距離で、本来の走りの癖や、修正すべき点が見えると思うのです。 確認はしていないのですが記憶ではここはコースではまっ平らな地点。レース記録を見るとキロ4分20秒のスピードで通過しています。 自分の感想としては、うーん、疲れが見えるのか勢いの無い走り方に見えます。もう少し体幹部の筋肉を使う必要があるでしょうか。腕振りが、腕を引くことに注意を取られすぎでしょうか。脚もこれも疲れているのか踵の引き上げが足りないように思います。 まあ、修行がたりないということですね。

回復を信じて

ブログを見返すと、ここ一月は、疲れたとか、疲労とかが表題に並びすぎ。 日曜には無理しないで15キロ。そのうち10キロはレースペース(キロ4分15秒)より少し遅いペースで5キロと、少し速いペースで5キロ。予定ではあと5キロ、キロ4分くらいで行くはずでしたが、右ハムストリングの張りが気になったので無理せず。 もうこの段階で練習を追加しても本質的な走力は変わらないので、残り1週間は怪我をしないこと、疲労を抜いてゆくこと、風邪を引かないこと、体重を調整することに当てます。 夜も早めに帰宅できると良いのだけれどもそういう時に限ってぼつぼつ仕事があるので体調管理は気を使いますね。気温が下がってきて、走るのには良いけれども、体調も崩しやすくなるので、この点も要注意。 こんな事は走ったり、レースに出場しなければ今まで全く気にしなかったことですね。 あとは1週間で疲労が回復することを信じて調整するのみ。

脚の疲労感とシューズ

11月3日に湘南国際マラソンを走って(シューズは サッカニーのA5 )、特に脚に痛いところが無かったのですが、やはり疲労感が抜けない。 ニュートン Distance III、ターサージール2、ファイブフィンガーズ、そして現在試している靴と走って、どうも今の疲労が残る足には今試している靴は負荷がかかるようです。 火曜日に帰宅ランした時に珍しく左の腸脛靭帯、大腿四頭筋の膝上あたりが痛くなり、長引くかと思ったのですが、とりあえずは沈静化したので安心しています。 木曜日も同じ靴で走ったのですが、痛みはないものの走った後の疲労感ばかりが気になりました。走った感じは良い靴なのですけれど。 そしてまた木曜日に職場でなぜか走り回ることがあり、その時に履いていたのが職場でスリッパ代わりに使っている クロックスのローファー 。靴底は薄くて、柔らかい。ほとんど何のサポートもないのに走った感覚が柔らかくて、筋肉の痛みも無かったのに驚きました。 そういえば私が今までマラソンで使って完走後に足の状態が気にならなかったシューズは共通性があって、靴底が薄いこと、柔らかいことのようです。好きだった靴は、 K Swiss の K-Ruuz や、最近ではサッカニーA5。おおよそたくさんのランナーが履いている靴ではないのですが、私の脚にはしっくり来る。 手持ちの靴でA5以外に似たような靴は・・・、ありました、 ミズノのウェーブユニバース4 。おそらく日本では売っていなくて、ウェーブエキデンとかが近いシューズだと思います。 これで今日走ってみると、多少慣れは必要ですが、気持ち良いし、その後の酷い疲労感もないので何度かまた使って見たいと思います。 しかし、このような靴で国内で手に入りやすいのはソーティージャパンになるのですかね。本当のエリートランナーが履いている印象があって、手を出したことがないのですが。

脚の疲労抜けず

痛いところは無いものの、やはりフルマラソンを走ると疲労が蓄積しますね。 木曜、金曜と15キロずつ走って、土曜はファイブフィンガーズでゆっくり走る。 しかし疲れているときの症状で、ふくらはぎがものすごく重くなり、今日も25キロ走れるけれども、その後のふくらはぎの張りが半端ないことになっています。 アキレス腱を痛めたとかでは無いけれども、腱への負担が並ではない。アキレス腱を中心としたふくらはぎの腱にエネルギーを溜めるようなランニングフォームを心がけているけれども、もしかすると風邪気味の時や体調不良の時には筋肉痛がひどくなるかもしれない。 さーて、大田原まで2週間。シューズ選びは昏迷を極めていますが、今日試した靴はまずまずだったように思います。それが何かはもう少し走りこんでから書くことにします。

疲労感・シューズは昏迷を極める

月曜に湘南国際を走って、まずまず脚の痛いところもなし、しかし大事をとって火曜、水曜とランオフ。 木曜:ニュートン Distance III で15キロ。 金曜:ターサージール2で15キロ 本日はなんとなく風邪気味が悪化しているのか、はたまたターサージールがしっくりこなかったのか、走っている最中から結構な疲労感。うーん、今年のはじめくらいまでは結構好きな靴だったのだけれども今の私にはうまく合わない。 どこが?と聞かれると困るのですが、おそらく、踵から爪先の落ち込み(オフセットとか、トゥードロップ)のバランス、フォアフット部のクッション性と靴全体の剛性、踵の固さ、といった部分が今の走りとマッチする靴が良いのでしょう。 ずっと自分に合う靴を探し続けるのでしょうね。

湘南国際マラソン 2014年 二日経って・覚え書き

二日経ちました。 もう水曜だし、走ろうとも思ったのですが、疲労が抜けていない。脚には思ったほどダメージが無くて、むしろ腿全面の大腿四頭筋がまだ筋肉痛がする。いつも悩まされている右肢の殿筋、股関節、膝なども特に気になるところがない。うーん、やっぱり全力を出していないということですかね。 さらには走った後から少し喉が痛い。風邪のひきはじめか、もしくは長距離を走った後にみられる上気道炎様症状か、こじらせるのは嫌なので、火曜、水曜とランオフ。 詳報に書かなかったことをいくつか。 ・もう少し、給食を持っていけばよかったか。  携帯したのが Honey Stinger 4個。これで通常は十分なはずですが、出走前の炭水化物も少なめだったのか、明らかなガス欠では無いけれども、何かを食べたい、と走りながら思いました。  珍しく走り終わってすぐにお腹が空きはじめて、帰りの電車でバナナを4本完食。  これは、給水が水かヴァームで、糖質が入っている液体ではなかったことも関係しているかもしれません。  携帯するものが多くなるのは嫌ですが、次の大田原は Honey Stinger を5個は持って行きましょう。  ただし最近は、ラン中の給食をジェルから固形物に切り替えることを試していて、 カンロのトレイルバー に注目しているのですが、なかなか売っていない。湘南国際の会場でも売っていたのですが、帰りを急いで買わずじまいでした。いつかは試そう。 ・サッカニーのA5  名作だと思います。現状のサッカニーのラインナップの中では靴底が一番薄い。そして一部のレーシング用シューズと違って靴底の柔軟性があって私には合っている。走って脚への無理な負担が無いように思います。  しかし・・・、すでにモデルチェンジしてA6になっているのに、国内取扱のABC MartではまだA6の取り扱いは無し。私の手持ちも手付かずのA5を一足残すのみ。さて、シューズはどうしましょうか。

湘南国際マラソン 2014年・詳報 2014年11月3日

イメージ
暑かったですね。走られた方ご苦労様です。 前日まで・前日からの動き: レース日が11月3日の休日に固定されているので、今年はたまたま3連休の月曜日がレース日でした。まだ走りこみの月なので、木曜20キロ、金曜15キロ、土曜7キロ、日曜7キロと少し多めの距離を踏んでレース前の調整。土曜、日曜の距離を制限して脚の調子が少し上向きと思ったのが、後々の失敗に繋がっているかもしれません。  前日から炭水化物を解禁にして、朝はピラフ+残っていたうどんを焼きうどん。仕事があって、帰宅途中で天丼+そば、夜もご飯を食べて果物も追加。 当日 は新宿発のランバスに乗るために3時起床。あまり眠れなかった。昨日食べ過ぎであまりお腹も空かず、それでもアボガド、納豆、りんごにバナナを2本。車中でおにぎりを1つ。4時すぎには出発して御茶ノ水からJR、新宿の西口からトップツアーのマラソンバスで会場へ。満席になったバスから出発するので早めの出発で6時40分には会場入り。車中ではほとんで寝ていて、会場近くで目を覚ますと疎らな雲がかかっている程度の良い天気。気温はそんなに高くないのですが、日差しは強そうです。 本日の装備: キャップ:なし。これは反省点で、かぶっておけばよかったと後で思いました。 サングラス:Tifosi の Tyrant 上:青色 Tシャツ アームカバー:なし 手袋:なし 下:North Face の フライウェイト・レーシング・ベリーショート (トレイルランニング用。軽量、インシーム付き。丈も短め。腰紐はなく、バンドの部分が一見「腹巻」になっていて、ジェルを入れるポケットが多数ついている。腰紐の部分が柔らかく出来ている、最近サロモンやノースのショーツで見かけるデザイン)最近のお気に入り。 ゲイター:カーフサポーターは今回も使わず。 ソックス:Tabio の5本指 、すべり止め付き。 シューズ: サッカニーのA5 。フルマラソンは初。 給食:Honey Stinger を4つ。うち二つは Ginsting といって、カフェイン入り。 7時45分には荷物を預けてしまい、8時前にはスタートブロックへ移動。ここで30分ほど待ちますが、日差しが強くて頭が暑い。しまった、キャップを持ってくるのだと後悔しますが後の祭り。 車いす、ハーフの

湘南国際マラソン 2014年11月3日 速報

タイム:3時間6分36秒 うーん、なまじ調子が良いと思って前半飛ばすと失速する、その典型のようなレース。何回も同じ失敗をしても学習しないのがダメですね。 走った後、痛めた箇所はないようなので回復させて、23日の大田原を目指します。

疲れてますわー

レース2日前の体重が59.4kg。 昨年の同時期に比べると3キロほど減量。食事を変えたので、楽に体重を減らせるようになった・・・、と言いたいところですが、お酒を減らしているのが体重減の一番の要因なので、自分でもいったいどれだけ飲んでたんだと思います。 さて体重が減ったのはよいのですが、木曜20キロ、金曜15キロはさすがにやり過ぎだったのか、今日はどーんと体の疲れが出て、7キロ走るのことで自重しました。 それ以外に2週前の タートルマラソン から右脚の殿筋、股関節、膝、足首の張りがかなり気になる。ストレッチを思い出したかのようにやっていますが、一番の原因は今回は足首とふくらはぎがずいぶん硬くなっていることのようです。あと2日で少しストレッチをやって何とかなるものか。まあ試してみましょう。 さて月曜日の11月3日。天気予報では晴れですが、気温があまり上がらないで欲しいなぁ、というのが正直な気持ちです。