投稿

4月, 2015の投稿を表示しています

2015年4月の振り返り

月間走行距離:297キロ かすみがうらマラソンを控えて、大体予定通りの走行距離です。 参加レース かすみがうらマラソン:3時間10分56秒 だいたい今の実力で、今季出せた記録がフルマラソンで3時間4分から10分。大田原の3時間21分を除けば、大崩れするレースはしなくなりましたが、不完全燃焼のままでシーズンを終えました。 今シーズンの反省点 は ・ 後半はレースに出すぎ 。特に私の走力、年齢ではフルマラソンは練習になるよりもダメージが大きすぎる。その回復が中途半端なまま次のレースが来るので、強度の高い練習にもならない。 ・ スピード練習の欠如 。意識的・無意識にインターバルなどの練習を避けています。これは練習会に出ないと、なかなか達成出来ないかなあ。 参加予定 2015年8月23日 富士吉田火祭ロードレース(エントリー済み) アップダウンのキツい、ハーフマラソン。一気に走るからだに持って行くには良いレースですが、その後の疲労を抜くのに工夫が必要でしょう。 2015年9月27日 越後湯沢秋桜ハーフマラソン(エントリー済み) これもアップダウンのあるレースです。都心からでも日帰りで参加しやすい。 2015年10月18日 タートルマラソン国際大会(予定) ほぼここらまではここ4年間変わらずに参加しています。 例年、5月6月と何らかのレースには参加していたのですが、グズグズしている間に大きなレースはすべて締切り済み。都内で行われる、小さな規模の10キロ程度のレースに参加することにします。

かすみがうらが終わって1週間

なんだか気合が抜けています。体重も増加気味。 19日日曜にレースが終わって、 20日月、21日火、22日水と完全オフ。 22日木曜に走ろうかと思いましたが、気合が入らずオフ。 さすがにこれではイカンと思い、金曜23日には15キロほどのんびりビブラム・ファイブフィンガーズで走りました。かすみがうらの後、やはり右脚全体が張る感じがしたので、やはりランニングフォームをどうにかしないといけないと思います。そのため、今年は裸足で走る距離を伸ばしてゆこうと思います。 土曜は休んで、26日日曜は20キロ。ところどころ早くなりすぎましたし、結構暑かったのか全身塩まみれになりながら、結構疲れました。一日たった今日も脚が思い。だんだんと距離をのばしますが、6月末くらいまでは疲労を抜きながら練習します。

2014-2015シーズンの振り返り・その2

シーズン後半は12月15日からはじめて4月19日のかすみがうらマラソンまで 2014年12月7日 加須こいのぼりマラソン ハーフ 1時間27分15秒 大田原のあとほとんど休まずにハーフを走ってそこそこ走れてしまっています。 2014年12月30日 ベジタブルマラソン in 熊谷 DNS 色々忙しく出走せず。 2015年1月11日 谷川真理ハーフマラソン 1時間28分15秒 ここもタイムが伸びず 2015年1月25日 勝田全国マラソン 3時間10分7秒 ここから2週おきにハーフ→フル→ハーフのサイクルですが、明らかに疲労を蓄積してってます。 2015年2月8日 赤羽ハーフマラソン  DNF この前後に謎の右膝痛が出てしまい、全く走れず。 2015年2月22日 世界遺産姫路城マラソン 3時間4分4秒 少し寒かったですが、運営が大変素晴らしく、またゆっくり上って、ゆっくり下りてくる意外に高速コースだと思います。 2015年3月8日 羽生さわやかマラソン ハーフ 1時間27分17秒 姫路城の結果と合わせると、やはり練習開始から3ヶ月〜4ヶ月で一度ピークが来る。 2015年3月22日 板橋Cityマラソン 3時間14分04秒 ここで明らかに蓄積疲労が来ている。 2015年4月5日 行田市鉄剣マラソン ハーフ 1時間24分01秒 これはタイムだけはハーフの自己ベストですが、おそらくは200〜500m短いように思うので、自分では1時間26分ほどだと思います。 2015年4月19日 かすみがうらマラソン 3時間10分56秒 後半建てなおすことはできたけれども、やはり不完全燃焼のシーズンです。 やはり私の年齢(44歳)で、フルタイムで仕事して練習時間を捻出して、ではこのレース頻度では疲労蓄積するのでしょう。おそらくは来季はレースはこの半分から3分の2くらいにして、おもにハーフを練習に使おうかと考えています。 また、今のように7月から練習開始、11月で一旦少休止、12月半ば4月までのスケジュールで練習を組むと、10月の後半から11月初め、そして、2月後半から3月にピークが来るので、そこで走れるレースを選ぶことになるでしょう。 今年2015年は湘南国際マラソンがまたもや日がかわって12月6日になるようなので、やはり大

2014-2015シーズンの振り返り・その1

かすみがうらマラソンで幕を閉じた今季。せっかくなので振り返りをしておきます。 まずはレース・練習会の参加記録などから 今季の前半は、練習開始が7月1日で、目標が11月23日の大田原マラソン。今季は前年と違って5月、6月と距離を走ることにしていました。ただしスピード練習はやっていません。 2014年7月13日 UFG SPORTS July 皇居ランニング 20キロ 1時間27分51秒 これは皇居4周 2014年7月27日 30キロ走→4分45秒ペースで15キロで撃沈 暑かった、自転車で会場に行ってさらにバテていた、風邪引いていたなどが理由ですね。 2014年8月25日 富士吉田火祭ロードレース ハーフ 1時間34分22秒 アップダウンの激しいコース。 2014年8月31日 北海道マラソン→DNS 体調思わしくなく、DNS 2014年9月28日 越後湯沢秋桜ハーフマラソン 1時間29分22秒 こちらもさきの富士吉田火祭ロードレースと同じようなアップダウンのキツいコース。エゲツさがもう少し穏やかか。 2014年10月4日 Runpit の30キロ走 2時間14分23秒 冷たい雨の中での30キロ走。 2014年10月19日 タートルマラソン ハーフ 1時間27分36秒 やっと調子が上がってきた感じがします。 2014年11月3日 湘南国際マラソン 3時間6分41秒 まずまずのタイムが出てしまいましたが、ここでだんだん疲労が抜けなくなってきたようです。 2014年11月23日 大田原マラソン 3時間21分39秒 蓄積疲労が抜けていない、寒い気温に体が全く適応できておらず、撃沈。 このように見ると 私は練習開始から3ヶ月〜4ヶ月で一度ピークが来てしまうよう です。

かすみがうらマラソン 2015・速報

私にとって2014-2015シーズンを締めくくる最後のレース。 上野から常磐線快速で1時間ほど、会場まで歩いて15分ほどの交通の便の良いレース。ただし今年は8時過ぎに土浦に到着したら結構混雑してましたね。 タイム:3時間10分56秒 ネットタイム 3時間10分16秒 スタートロスが40秒もあったのですね。 途中でトイレに行ったことも含めて今の実力がそのまま出ています。 備忘録など ・この6ヶ月でフルを6本走りましたが、やはり詰め込みすぎ。回復にかかる時間、蓄積疲労を考えると私の体力には負荷が大きすぎるようです。90分から2時間までの質の高い練習を多くできるようにスケジュールを考え直します。 ・New Balance のZanteを使いましたが、とても気持ちの良い靴です。この靴でスピードが上げられるように走り方を調整する必要ありでしょうね。 ・曇り空、走り初めで13度、当初予測の20度までは気温が上がらず走りやすい条件だったと思います。 ・今試している走り方、良いと思いますが、フルマラソンに対応した体力をつけないと。 ・体重も二日前の金曜で60キロ。もっと絞らないとね。 ・会場のトイレがもう少し有ると良いのだけれども。

かすみがうらに向けて・調整

さて、2014-2015シーズン締めくくりのかすみがうらマラソンが今週末。予報では晴れで最低気温が10度、最高23度となっています。出走が10時なので気温は10度台後半を想定しますか。暑く感じるでしょうね。 備忘録として先週からの経過を 4月5日(日)行田市鉄剣マラソン(ハーフ) 4月6日(月)ランオフ 4月7日(火)ゆっくり16キロ 4月8日(水)ランオフ 4月9日(木)16キロ 4月10日(金)ゆっくり10キロ 4月11日(土)最後の刺激入れ。11キロ・アップダウン有りのコースで皇居に行って、一周をハーフマラソンより速いペースで。4:08、4:08、4:09(この途中に竹橋、半蔵門への坂あり)、3:40、3:40(三宅坂の下りも使ってペースアップして終了)。5キロを19:45。そんなに無理なく20分を切れるスピードで走って、終了。 4月12日(日)ゆっくり10キロ。ビブラム・ファイブフィンガーズで。 4月13日(月)ランオフ 4月14日(火)10キロ あと予定としては、 4月15日(水)ランオフ(予定) 4月16日(木)16キロ(予定)。おそらくレースで履く、New Balance の Zante を使います。 4月17日(金)10キロ(予定)。ここもファイブフィンガーズかな。 4月18日(土)6〜7キロ(予定)。 4月19日(日)かすみがうらマラソン 2月、3月と無理していないので、疲労感はあまり無いですね。さて、これが結果に結びつくか。

覚書・ランニングフォームで参考にするサイト

あまり解説になってませんが、ランニングフォームを改良するにあたって参考にしているサイトです。 Runblogger.com 生物学の元大学教授、かつ身体動作でも研究・論文を書いています。最近の投稿を見ると、個別のテクニックや特徴(足のどの部分で着地するのか、など)は議論するのがあまり意味がない、という意見のように見受けられます。 ランニング解明 書いている方の背景がわからないのですが、面白い点に着目しているなあ、と思います。理系・工学系の方ではないかと思います。 Run Forefoot ラン動作を研究している大学院生の方が書いているようです。踵着地は絶対駄目、前足着地が正しい、と言い切っているところが潔くよくて分かりやすいのですが、そこまで言い切れるかな、とも思います、

いかん、レースのエントリーしないと

年明けから忙しさがまして、ブログの更新がままなりません。 と思っていたらレースのエントリーが次々にやってきて、満員になっていたり、締め切りが過ぎていたり。 今季の反省をもとに、フルマラソンを走る回数は減らして、ハーフマラソンを中心に参加することにします。しますが、秋以降のレースのエントリーがはじめっているので、ぼつぼつ予定に入れておかないと。

行田市鉄剣マラソン 2015・速報

最近の例に従って、詳報をあげない可能性があるので、なるべく書いておきます。 行田市で行われるハーフマラソン。1600人くらいの参加なので混みあわず走りやすい。 天候はあいにくの小雨、気温10度くらい。これくらいならむしろタイムは出やすいか。 タイム:グロス 1時間24分01秒 ん、んんん〜、そんなハーフの自己ベストを3分も更新するような練習してません。いつも大会の距離表示よりも長い距離を表示する私のガーミンが、走り終えて21キロより短い表示なので下手すると500メートルくらい短いのか。すると正味は1時間26分くらいでこれは体感時間と合います。 まあ、良い練習になりました。かすみがうらが終わったら、距離はハーフくらいまででスピードを出す練習をすることにします。 あとは備忘録 ・靴は New Balance のZante。4分/キロくらいのスピードは無理なく出せるし、脚へのダメージが少ないように思います。 ・昨年も苦しんだ古墳群近くの公園内の道。ところどころ未舗装の道があり、今年は雨で湿ってむしろ滑りにくかったように思いました。 ・19キロくらいから、それまでスピードを出そうと意識しすぎてオーバーストライド気味だったのを修正。むしろ力みなく着地すれば自然に脚と地面は体を前に押してくれます。 ・腕の振り方と、体幹をうまく使うのが速く楽に走る秘訣であるのを今更ながら実感しました。 ・会場までは上野から高崎線でほぼ1時間で行田駅。それからシャトルバスに乗って15分ほど。雨でしたが屋根付きの休憩所が使えます。ただし収容力は小さいようです。

2015年3月の振り返り

うーん、あまり走れてないですね。 月間走行距離:287キロ 少なくとも300キロ行くかと思っていましたが、寝坊するとかヘタレな事があると簡単に距離は伸びなくなります。 参加レース 羽生さわやかマラソン:1時間27分17秒 天候や気温としてはそんなに悪くなかったと思います。昨年も走りましたが、コースもほぼフラット。給水は・・・、ですね。最後の陸上競技場が土のグランドで前夜の雨でぬかるんでいて全くスパートできなかった(もしくは靴の選択が悪かった。New Balance の Zante は完全にロード向けの靴です。少しでも不安定な道では滑りやすいそうです)。 板橋Cityマラソン:3時間14分4秒 30キロまでで終了。しかも2時間11分かかっているので、それ以上のタイムは望めません。トイレに行かなかったり、シャーベットを堪能することをしなければ3時間10分位だと思いますが、レース後のダメージが一近年では一番少ないようなので、良しとします。 今後のレース予定 4月5日  行田市鉄剣マラソン(ハーフ) 4月19日   かすみがうらマラソン(フル) ほぼ結論が出ました。私の走力・練習量では、フルマラソンを練習に取り入れるのはダメージが大きすぎる。ハーフくらいでスピードをあげることに専念するのが走力を上げるのには良いように思います。2015-2016年シーズンはそのようにレースを選択しましょう。