最近の靴のローテーション

本格的に練習再開して3週間ほど。急に暑くなって、距離走の時に目標ほど走れないことがありますが、まずまず痛いところが出ずに走れています。ただし、右脚の足首、膝、股関節周りが硬いなあ、と感じることはありますが。

最近良く履いている靴を紹介します。

Takumi Sen がお気に入りだったのですが、自分の脚力にはもったいない靴のような気がして最近ではたまにしか履きません。しかし、過去の自分の記事を見返しても靴に対する意見はころころ変わるので、いつ Takumi Sen に戻るやら。

今のところの主力は Takumi Ren です。Sen に比べるとオールラウンドなサポートがあります。それでも随分軽くできていて、今年のレースはこれを履こうかなあと考えています。

それに続いて、最近はいているのはサッカニーの2つの靴。ランニング・シーンで見かけることはまだまだ日本ではありませんが、割合よく出来た靴。それに随分安く、ABC マートで8,000〜9,000円ほどで通常売られています。アディダスなどと比べると、ヒールサポートが柔らかい感じがすることと、ソールの剛性があまりなくて、これまたアディダスの靴と履き比べると走った感覚は全然違います。

愛用しているのは、キンバラ3。そろそろ日本でもキンバラ4が入ってきているようですが、海外のレビューを見ても違いが今ひとつわからず。キンバラ2と3を履いた実感でわかるのは、私にはキンバラ3が随分と走りやすいこと。底も厚めでクッション性も高く、アッパーも余裕があるので人に薦めやすいかもしれません。

もう一つ好きな靴は同じサッカニーのA5。キンバラよりもより軽く、さらに底も薄いのですが、もう少しだけソールの剛性があるように思います。もちろん、アディダスの一連の靴には全く履いた感覚が違うのですが。サッカニーの中ではレース用の靴だそうです。

最後に最近使い出したのが、ブルックスの  Pure Gritt 2。これは本来不整地を走るトレイル・ランニング用のシューズですが、オールラウンドに使えてアスファルトの道を走るのも全く問題なし。まあ、ただ単に私のヒーローであるトレイル・ランニングの神様である
スコット・ジュレクとの共同開発、というので惹かれたのかもしれません。
独特なのがソールの形状で、写真を見てもわかるように全体につま先も踵も上に反り返っていている、いわゆる「ロッカーボトム」形状になっていることです。ロードを走る靴でこのようなデザインはあまりない。そのためか最初は走り方がわからなくて踵に靴擦れを起こす、ということも起こりました。

このソールの形のために、確かにつま先から土踏まずぐらいでの着地を意識するようになります。

もう一つの特徴は、日本の足袋のように親指と人差指の間で底が割れたデザインになっていること。しかしソールが結構固くて、親指部分が可動するわけではないのでこのデザインが走りに役立っているのかは疑問です。

このようにいろんな靴で走るのは、足・脚に刺激を入れるためですが、果たしてその効果やいかに。

コメント

このブログの人気の投稿

ナイキを買いに行って、ニューバランスを買って帰る

ミズノを買いに行ってブルックスを買って帰る

袖が長くない? サロモンさん