スピードトレーニング、GPS時計の不調
仕事が忙しかったり、調子悪かったりと、ランニングの中断があったりしたこの12ヶ月。
主には、心拍数を設定して、息が上がらない程度でゆっくり走るトレーニング(MAF走:Maximum Aerobic Function)を取り入れてきました。
最初は笑っちゃうくらいスピードが上がらなかったのですが、ようやく設定心拍140くらいで、キロ5分で走り続けられるようになってきました。
暑い季節でもあり、練習時間は短いのが体への負担と、回復が早い。そこで、いわゆる閾値走を取り入れます。
閾値層は、インターバルよりもスピードは抑え目。20分前後をめどに走り続けます。私の走力では昨年は、キロ4分を目指していました。そこでまずは4:20くらいでやってみました。
6月30日:皇居外周5キロ 22:00 キロ4:20
7月 3日 :皇居外周5キロ 22:00 キロ4:20
7月 7日 :皇居外周5キロ 21:30 キロ4:18
7月11日:皇居外周3キロ 13:00 キロ4:20
7月14日:皇居外周5キロ 20:40 キロ4:08
ペース設定がバラバラなのには少し訳があります。GPS時計を、SUUNTOのAmbitに変えたのですが、私が設定方法を知らないせいか、結構距離測定が狂う。ときには距離を実際の距離よりも長く計測し(つまり、ペースは実際より早く表示)たり、逆もあります。
多少の誤差なら、例えば皇居外周ならば一周5キロなので、走る距離で練習を終えることができるので間違いはない。しかし、計測距離が10%も長くなったり、短くなると、ペースも約10%誤った表示になります。閾値走の設定ペースで10%は、キロ20〜25秒の増減を意味していて、これは辛い。
また本気にGPS時計を選ぶ必要があるようです。
主には、心拍数を設定して、息が上がらない程度でゆっくり走るトレーニング(MAF走:Maximum Aerobic Function)を取り入れてきました。
最初は笑っちゃうくらいスピードが上がらなかったのですが、ようやく設定心拍140くらいで、キロ5分で走り続けられるようになってきました。
暑い季節でもあり、練習時間は短いのが体への負担と、回復が早い。そこで、いわゆる閾値走を取り入れます。
閾値層は、インターバルよりもスピードは抑え目。20分前後をめどに走り続けます。私の走力では昨年は、キロ4分を目指していました。そこでまずは4:20くらいでやってみました。
6月30日:皇居外周5キロ 22:00 キロ4:20
7月 3日 :皇居外周5キロ 22:00 キロ4:20
7月 7日 :皇居外周5キロ 21:30 キロ4:18
7月11日:皇居外周3キロ 13:00 キロ4:20
7月14日:皇居外周5キロ 20:40 キロ4:08
ペース設定がバラバラなのには少し訳があります。GPS時計を、SUUNTOのAmbitに変えたのですが、私が設定方法を知らないせいか、結構距離測定が狂う。ときには距離を実際の距離よりも長く計測し(つまり、ペースは実際より早く表示)たり、逆もあります。
多少の誤差なら、例えば皇居外周ならば一周5キロなので、走る距離で練習を終えることができるので間違いはない。しかし、計測距離が10%も長くなったり、短くなると、ペースも約10%誤った表示になります。閾値走の設定ペースで10%は、キロ20〜25秒の増減を意味していて、これは辛い。
また本気にGPS時計を選ぶ必要があるようです。
コメント
コメントを投稿