投稿

12月, 2016の投稿を表示しています

足立フレンドリーマラソン・2016年12月23日

暑かった。走る前から暑くて、けっこう日差しも強く嫌な予感はしていました。 タイム:1時間37分22秒 ネット1時間37分7秒 今の走力だと、キロ4分15秒を維持できるのが5〜6キロ。その後はズルズル後退して感覚的にジョギングのようなスピードになって、16キロで折り返して向かい風のなか走るのに大失速だけは避けるのでいっぱいいっぱい。 スピード練習中心に練習を切り替えていますが、まだ200mのウィンドスプリントの段階なので、長い距離を走る体になってませんね。それで速く入り過ぎると後半撃沈することがよくわかりました。 走り始めの気温が20度を超えていたので、夏に使うようなタンクトップで、最初につけていたゲイターも外して走りました。給水が少なく感じて(確か4箇所)のども結構乾いて、冬に突然訪れた暑いさなかのレースでした。まあ、ボチボチ練習してゆきましょう。

新練習法・経過記録

さて、以前紹介した リンク 、流石にこの運動強度はもともとそれなりのスピードで走っていた方が編み出した方法なので、スピードの無い私にはムリ。 いまの練習の最大の目標が ・スピードをつける。 ・練習時間を短くすませる。 ・疲労をためない、怪我をしない。 の3点なので、こんな週4回ポイント練習するのはできません。 それでも100mのウィンドスプリントで気がついたのは、全身の力が入りすぎ、地面をける意識がありすぎ、ということです。 さきのリンク先の練習、2段階を3週で駆け上がるようになっていますが、週に2から3回練習に取り入れればよいと考えて6週ほどでこの段階終了を目指すのだけど、あと3〜4週で、1000mのインターバルをキロ3:20でできるようになっているかはわかりません。 今日はじめて200mのウィンドスプリントを行いましたが、確かに100mのウインドスプリントをやり始めた2週間前よりは体を前に進めることができるように感じます。この短期間で心肺能力が高まるわけではないので、おそらく心理的なものと、走り方が変わってきているのでしょう(本当だとよいですね)。 それでも38秒はかかります。するとキロ3:10はかかるペースなので、まだまだ鍛えないとね。

さすがにキロ3:00分は早すぎる・速すぎる

スピード練習を主にして、練習を再開しましたが・・・。 100mであっても、キロ3:00、すなわち100mを18秒で走破するのは、数本ならできても10本とかはムリ。 まだそんなスピードで走る体になっていないので、たまらず20秒、すなわちキロ3:20に落とすとなんとか練習できるレベルのようです。これ以上のスピードを出そうとするとまだからだの各所にムリな力が入るので早晩故障すると考えました。 ゆるゆるこのスピード練習を取り入れてゆきましょう。

今後のレースと方針

かすみがうらマラソン、エントリーできました! 2015-2016シーズンはエントリーしたレースをいろいろな理由で走ることが出来ませんでした。一つにはやはり無闇に練習時間をかけることができなくなったこと。もう一つは、練習方法としてロング走や、ハーフ以上のレースを練習に用いるのではタイムを向上させる限界に来ているのだと思います。 参考にしたのが、つぎの3つのページ。 30km走しなくても、ロングレースで勝てると思う サブ3.5ランナーが、1年でサブ3を達成するためにやった3つの事 理論的に月間180kmで5000m16分台を目指す! 共通するのがインターバルとか、高強度の練習を中心にしていることですね。 早速今朝、100m X 10本やりましたが、なんだこのキロ3:00ていうスピードは・・・。いまはまだほとんど全力疾走です。 ここらを参考に、レースに出るのは程々にしようかと思っています。 予定レース 2016年12月23日 足立フレンドリーマラソン(ハーフ) 2017年1月28日   大阪30K 2017年2月12日   どこかでハーフマラソン 2017年2月26日   世界遺産姫路城マラソン 2017年4月16日   かすみがうらマラソン 姫路城マラソンまでは今までの練習方法とハイブリッドにして、30kmと、ハーフマラソンで調子を見ることにして、姫路城マラソンの結果で修正を加える事にしましょう。