投稿

4月, 2019の投稿を表示しています

心がけること・2019年4月28日

さてと。なかなか思うようには走れなくなって、トレーニング方法をいろいろ試していますが、少し方向性が見えてきたように思います。 まとまって走り始めたのが2010年。それからとにかく走行距離を伸ばすような練習である程度レースの記録は伸びました。しかしながら当然、年齢を重ねる影響は出るわけで、はたまた仕事に取られる時間も増えてきて、若い頃と同じ練習はできなくなります。 最近半年ほどで、練習方法を見直し、なんとなく今の体にあっているかな、と思うことをまとめます。 ・ 強度がかなりあるトレーニングは必須。ただし、今の私にはまとまって強い強度の練習ができるのは週に一回。 ・選択肢がある中でも、私にはインターバル走があっているように思います。 ・インターバル走をやる日以外の、楽に走るペースを格段に落とす。走れる日が限られているので、どうしても少し頑張って速いペースで走りたくなるのですが、どうやら逆効果らしい。いろんなランニングの専門家やコーチから見ると、我々素人のトレーニングは「速く走るべき時のペースが遅すぎるし、ゆっくり走るべき時のペースが速すぎる」だそうです。改めて、信頼できる心拍数計を手に入れたので、これに基づいて楽に走るペースを調節しています。 ・補強運動や、ストレッチなども取り入れる。これはなかなかコンスタントにはできていないことです。 目標として、50歳で今まで達成できなかったサブスリーに到達したいのですが、もう一つの目標は記録とかを度外視して、健康を維持してずっと走り続けることだと考えています。

スピード練習・2019年4月27日

雨の中、連休に入ったのに早朝にしか時間がとれず、無理やりインターバル走を強行。 1本目 1km 4:13 休憩 2:23 2本目 1km 4:08 休憩 3:37 3本目 1km 4:07 休憩 3:12 4本目 1km 4:06 休憩 3:58 5本目 1km 4:08 靴はナイキ・ズームフライ・フライニットで、もう少し楽にキロ4分は切れていたのですが、雨の路面に弱いのか、起き抜けにインターバルはきついのか、はたまた木曜に走った影響か、ずいぶんペースがゆっくりになってしまいました。その分、歩いている休憩時間を短めにするようには心がけましたが。 休憩時間は、体感の回復度と、PolarのOH1という上腕に取り付ける心拍数計を見ながら調節しています。

SUUNTO Spartan のGPS

ここ1年ほどはSUUNTOのSpartanというGPSウォッチを使っています。 バッテリーの持ちなどは申し分ないのですが、悩まされているのがGPSの精度。ひどいときには1000mを実際に走っても、900mとか、ひどいときには800mとか表示される。これではペースを掴むのには役にたたず、もっぱら最近は重いストップウォッチになっていました。 こんなSpartanに愛想をつかして、GARMINのGPS時計に戻ろうか、と思いつつも買う一歩手前で妙な節約意識が働き、Spartanを使い続けています。 ほとんど諦めかけていたのですが、最近になってふとした偶然からSpartanに格納されているデータを同期。すると、ファームウェアが更新されていました。本日走ったところ、ほぼ実際の距離と寸分変わらぬ値が出ています。あと何回か試す必要がありますが、手持ちの機器を日々更新する必要があることを思い知らされます。